イベント

たたらの里吉田フェスタ in 神戸/大阪


日本遺産に認定された「出雲圀たたら風土記」。その里にある島根県雲南市吉田町が、神戸・大阪との交流拡大を目指して開催したイベント。プレスリリースの作成など、関西圏でのプロモーション活動を担当しました。イベント当日は、吉田町のお米や卵、旬の野菜、お菓子などの試食会&産直会をサポートしました。

  • クライアント:よしだ農都交流推進協議会
  • 業務内容:PR活動・運営協力

イベント

吉田が江戸にやってくる!


日本遺産に認定された「出雲圀たたら風土記」。その里にある島根県雲南市吉田町の豊かな食・農資源、文化資源、農都交流の取り組みを首都圏の人たちに紹介するイベント。会場との打合せや、プレスリリース作成、ポスター掲示依頼など、首都圏でのプロモーション活動と、イベント当日の運営をサポートしました。

  • クライアント:よしだ農都交流推進協議会
  • 業務内容:PR活動・運営協力

講座

三朝学講座


日本遺産に認定された三徳山・三朝温泉の魅力を伝える連続講座。大阪と東京で開催。「三徳山・三朝温泉」の本質的価値を多角的な視点で考える講座のほか、各界の著名人によるトークセッションで鳥取県の文化遺産の魅力を紹介。講座の企画、講師コーディネート、PR活動、講座運営など、情報発信を担当しました。

  • クライアント:鳥取県
  • 業務内容:企画・編集・制作・PR活動・運営協力

ブックレット

さあ、たたらと暮らそう。


島根県雲南市が開催した「雲南市たたらシンポジウム」の内容をまとめたブックレット。たたら文化の情報と知見を、歴史、地域づくり、地元の高等学校での学び、旅行、エンジニア研修など、さまざまな角度から紹介。たたら文化の価値を再認識し、それら文化の伝承と活用を考えることができるように編集しました。

  • クライアント:雲南市たたらプロジェクト会議
  • 業務内容:編集協力

ブックレット

睡眠呼吸障害と交通安全


(公財)国際交通安全学会が開催した交通安全市民シンポジウム「睡眠呼吸障害と交通安全」の内容をまとめたブックレット。講演内容のほか、編集チームがトラック協会や運輸会社に取材したレポートを収録。現場の声を掲載し、睡眠呼吸障害の早期発見と治療の重要性を強くアピールしました。日英二カ国語対応。

  • クライアント:公益財団法人国際交通安全学会
  • 業務内容:取材・編集・制作

ブックレット

これからの知的障害生徒の通学支援


(公財)国際交通安全学会が開催したセミナー「これからの知的障害生徒の通学支援〜海外事例に学ぶ〜」の内容をまとめたブックレット。研究内容を広く社会に発信することを目的に作成しました。巻頭に海外事例カラーグラビアを掲載し、研究内容への関心を高めて本文へ導入していく構成。日英二カ国語対応。

  • クライアント:公益財団法人国際交通安全学会
  • 業務内容:編集・制作

パンフレット

これからの知的障害生徒の通学支援


(公財)国際交通安全学会の研究調査プロジェクト「これからの知的障害生徒の通学支援〜海外事例に学ぶ〜」のパンフレット。教育現場や道路事業者など実践的な場において、研究内容が検討されることを目的に制作しました。写真や図版を掲載し海外取り組み事例を具体的に伝えて、社会への認知を図りました。

  • クライアント:公益財団法人国際交通安全学会
  • 業務内容:企画・編集・制作

書籍

国際交通安全学会出版物


(公財)国際交通安全学会では研究活動の一環として研究成果をまとめた書籍。研究者の議論の場や現場視察に同行し研究内容への理解を深めて編集しました。

  • クライアント:公益財団法人国際交通安全学会・技報堂出版
  • 業務内容:取材・編集

販促ツール

営業スタッフ向け販促ツール


お客様に対して商品やサービス内容を紹介する販促ツールの多数実績があります。単に商品やサービスを紹介するだけでなく、利用者へのインタビューを実施し、具体的なメリットなどを紹介。販売現場の取材を重視しています。営業スタッフのノウハウを共有することができ、販売につながるツールを制作しています。

  • 業務内容:企画・編集・制作

※守秘義務上、具体的な制作実績名を公表しておりません。

書籍

自分で強化する!腎機能


慢性腎臓病について、知っておきたい基本的な知識と、腎機能を強くするためのセルフケアの方法を解説した書籍。監修の先生への取材など編集協力しました。

  • クライアント:洋泉社
  • 業務内容:取材・編集協力

各種マニュアル



Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/nishiogumi/akotto.jp/public_html/wp-content/themes/wp-bootstrap-starter-child/template-parts/content-seisaku.php on line 88

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/nishiogumi/akotto.jp/public_html/wp-content/themes/wp-bootstrap-starter-child/template-parts/content-seisaku.php on line 95

パンフレット

交通社会を潤すデザイン等


(公財)国際交通安全学会が開催したシンポジウム「交通社会を潤すデザイン」等のパンフレット。シンポジウムのテーマに合わせたメインビジュアルを選定し、ゆとりをもたせたレイアウトで、プログラムや講演テーマ、講演者プロフィールを読みやすく掲載。講演テーマへの興味や関心が高まるように構成しました。

  • クライアント:公益財団法人国際交通安全学会
  • 業務内容:企画・編集・制作